東京都世田谷区三軒茶屋のマンション

東京都世田谷区三軒茶屋のマンション

2022年06月 三軒茶屋の築50年を経過した眺望抜群の区分マンション 築50年を経過した24.5㎡の区分マンション。 元は4畳のキッチンと6畳の和室だった限られた空間に、様々なアイデアを散りばめながら快適な住環境を実現。 最初に今回のリノベーションに取り組んだのは2022年春。コロナで生活スタイルが変わり、“うがい・手洗い”がこれまでに無いほど重要なものになりました。 帰宅後すぐに“うがい・手洗い”が出来てそれでいて、邪魔にならない廊下の途中のちょうどいい場所に洗面スペースを設けて、利便性と安心感を確保 ...

ReadMore

東京都品川区荏原のマンション

東京都品川区荏原のマンション

2022年02月 駅前の商店街が充実している住みやすい街にあるマンション “三方角部屋”の窓が多く採光抜群のマンションの一室。 道路より1.5m高台の1階の角部屋は、外を歩く歩行者との目線が合わないためプライバシーが保たれています。 今回のリノベーションのポイントは、“窓の多さ”をどう活用するか?。 解放感や換気を考えると、窓が多いということは素晴らしいことですが、居住空間として間取りを考えると、レイアウトが難しいというのがあります。 そこで、今回はまず、スケルトン状態にしてから考えていくことにして、解体 ...

ReadMore

埼玉県大宮市のマンション

埼玉県さいたま市大宮区のマンション

2022年04月 JR大宮駅より徒歩圏内の便利な立地にある7階建マンション 1996年2月の建設時期に主流だった“3LDK”のこちらのマンション。 12帖のLDKに5帖の洋室が2室、そして6帖の和室が1室といった間取りは、当時もっともポピュラーなものでした。 そこから26年の歳月が流れ、間取りの主流も大きく変わりました。 思い切って、“3LDK”から“2LDK”へとレイアウトを変え、18帖以上の広々としたリビングダイニングのスペースを確保。 最後まで“和室”の使い道を考えていましたが、今回は広々としたリビ ...

ReadMore

東京都品川区のマンション

東京都品川区のマンション

2021年02月 駅徒歩3分の商店街に面した南向きで利便性の高いマンション 築43年が経過したこちらのマンション。決して新しいとは言えませんが、定期的なしっかりとしたメンテナンスのおかげで43年という築年数の古さを感じることはありません。 今回、担当したお部屋は新築当初より大規模なリフォームが施された形跡は無く、水回りが作り付けのユニットタイプではなく、トイレとバスタブ、洗面所が一つの空間にある3点セットで間取りも3Kと使いづらいレイアウトになっていました。 また、一つ大きな難問があり、それは、“水回りの ...

ReadMore

武蔵野市のマンション

武蔵野市のマンション

2021年02月 文豪に愛された街“三鷹”に立つ11階164世帯の大型マンション 昭和58年に建築されたこのマンションは水回りに大きな段差があり、またキッチンとバスルームが暗い雰囲気の物件。 そこで、今回のリノベーションで重視したのが、“ 明かりを隅々まで取り入れる ”ということです。 分譲当初の3LDKの間取りから、前オーナーは2LDKに変更して広々と利用されていた73㎡の広さを有効活用し、様々なライフスタイルの方の暮らしに柔軟に対応出来るようにリビングの隣に可動壁を設置することで2LDKとしても、3L ...

ReadMore

世田谷区太子堂の新築戸建て

世田谷区太子堂の新築戸建

2021年04月 整形地ではないことを忘れさせる落ち着いた雰囲気の住宅 “整形地でない土地に住みよい新築戸建を建てる!” 今回ご紹介する物件はそんなフレーズがぴったりの工夫を凝らした仕上がりになりました。 土地の大きさは、24.5坪、用途は第1種低層住居専用地域で建蔽率60%容積率は150%、もともとの住宅は築60年超えの古屋で、解体までは気づかなかったのが、間口の小ささと奥に広がった、まるでピストルのような形の土地だということ。 そんな土地に、使い勝手の良い3LDKをプランニング。 まず最初に考えたのが ...

ReadMore

中野富士見町のマンション

中野富士見町のマンション

2021年04月 治安がよく交通の便に優れたエリアに建つ駅近都心のマンション “在宅ワークに最適な間取りを実現” こちらのマンションのリノベーションを担当させていただいた時期の社会背景はコロナ禍の真っ只中。多くの企業がテレワークの導入を進める中、私達は在宅で仕事が出来る環境の構築に取り組んでいきました。 キッチンとリビングダイニングが別々の作りになっていたため、対面式のアイランドキッチン仕様に変更。 長くなる在宅時間の家族とのコミュニケーションに配慮しました。 5.2帖・6帖の洋室と6帖の和室に13.5帖 ...

ReadMore

野川本町の新築戸建て

野川本町の新築戸建

2021年02月 溝の口駅からバスで10分の閑静な住宅街に佇む新築一戸建て “どうしても、4LDKを確保したい!” 今回ご紹介する物件は、東急田園都市線溝の口駅近くの野川本町にある新築一戸建て。 駅からはバス便ということもあり、ゆったりと生活できる住宅に仕上げるべく、企画段階で多くのリクエストを上げていきました。 そのひとつが、この“どうしても、4LDKを確保したい!”というもの。 それは、近隣の戸建物件のほとんどが4LDKの物件であることから、間に壁を設ける、家具で仕切る等、容易に4LDKに変更出来るよ ...

ReadMore

本厚木のマンション

本厚木のマンション

2021年05月 ベランダからの眺望が抜群の神奈川県の築浅タワーマンション 1997年(平成9年)築の駅近の12階建てのタワーマンションの10階部分の1室。 築年数が浅く、間取りが現代の主流の間取りに近いことから、設備関係を中心にリノベートを実施。 まずは、お部屋全体の色の調和を重視したフローリングの新規張替え。 フローリングが新しくなるだけで、お部屋の雰囲気がグッと良くなります。 畳の表面のゴザを新しい畳表に張り替える“畳の表替え”を実施。 畳表面のい草が新しくなると、い草の爽やかで気持ちいい香りがお部 ...

ReadMore

新宿区戸山のマンション

新宿区戸山のマンション

2020年01月 新宿まで徒歩で15分のところに位置しながらも閑静な住宅街にあるマンション 平成4年(1992年)に完成した、地上11階建のマンション。 その10階部分に位置するお部屋ですが、地形的に高台の上部分に建築されたマンションのため、実際には15階相当の高さになっていてバルコニーからは、高所恐怖症の人は少し苦手かもしれませんが、眺望が望めます。 近くには東京女子医大や国立医療センターがあり、都営大江戸線牛込柳町駅徒歩5分と交通の便も良いエリアに位置しています。 元々は賃貸用に以前のオーナーが使用し ...

ReadMore

NOTICE

お取引事例を更新しています

中古マンションのリノベーションから新築戸建てまで、様々なお取引の事例を随時更新しています。

住居にはひとつとして同じものはありません。そのため、その時代に合わせた適切な設備と設計を当社独自の視点で施したこだわりの数々、居室、キッチン、バスルームにトイレはその住居に住まわれる方の目線で施工されています。
>>詳しくはこちら

新しくオープンした北沢saloonのご紹介

小田急線東北沢駅徒歩30秒の好立地エリアのビルのワンフロアに“北沢saloon”がオープンしました。

ワンフロアのため、他人との接触も無く時代に即したこちらのレンタルルームは、基本設備が“Bar”になっていることから、気心知れた仲間たちと集う隠れ家的スペースとして、多くのリピーターが誕生しています。
>>詳しくはこちら

わたし達、三茶創業が取り組んでいること

三茶創業の取組み

その昔、人と自然が共に暮す時代がありました。朝日で目覚め、日が沈むと身体を休めるそんな営みが当たり前の時代、自然と共生する人の姿がありました。やがて、“土地”という概念が生まれ、塀や壁や屋根で囲われた“家”がつくられました。そして、家の中には壁や障子で区切られた“部屋”という空間が誕生しました。

そして、わたし達の暮らしには、“土地”と“家”と“部屋”が欠かせないものとなり、それらは時代と共に進化を遂げ、わたし達の暮らしは便利で豊かなものになりました。

それと同時に、“土地”と“家”と“部屋”に関わる様々な問題が生じて、わたし達を悩ますことになりました。三茶創業は、そんな“土地”と“家”と“部屋”の問題を抱えている人たちの近くで、一緒に問題解決に取り組んでいます。

東北沢駅徒歩30秒の好立地レンタルBarスペース

「友人とゆっくりお酒でも飲みながら語り合いたい」、「1日だけバーテンダーをやってみたい」、「誰にも邪魔されずに秘密の商談をしたい」そんなご要望にお応えする隠れ家的レンタルBarスペース“北沢saloon(サルーン)”を小田急小田原線東北沢駅から徒歩30秒のところにオープンしました。

窓が多く、換気もしっかり出来るため、ウィズコロナの現在でも安全にお使いいただけます。ご予約・ご利用は下記からしていただけます。

北沢saloonに予約する

お取引事例

マンションや戸建のリノベーションから、戸建や共同住宅の新規建築、店舗やオフィスの設計まで当社がこれまで手がけてきた作品の数々です。

東京都文京区本郷のマンション
東京都文京区本郷のマンション

2022年07月 コンシェルジュ在住の2019年に建てられたホテルライクなマンション 1974年に建設された10階建てのマンション。大手デベロッパーの権利変換の手法により、2019年に名称も新たに14階建ての新築マンションに生まれ変わりました。 1Kの一人暮らしがメインのお部屋には、1216タイプの開放感溢れるバスタブのフルオートバスを完備。 3口コンロのキッチンの天板には大理石を使用。大きなシンクに浄水器も設置されていて、充実した自炊生活を送れます。 広く設計された玄関には、天井まで届く大容量のシューズ ...

東京都品川区荏原のマンション
東京都品川区荏原のマンション

2022年02月 駅前の商店街が充実している住みやすい街にあるマンション “三方角部屋”の窓が多く採光抜群のマンションの一室。 道路より1.5m高台の1階の角部屋は、外を歩く歩行者との目線が合わないためプライバシーが保たれています。 今回のリノベーションのポイントは、“窓の多さ”をどう活用するか?。 解放感や換気を考えると、窓が多いということは素晴らしいことですが、居住空間として間取りを考えると、レイアウトが難しいというのがあります。 そこで、今回はまず、スケルトン状態にしてから考えていくことにして、解体 ...

埼玉県大宮市のマンション
埼玉県さいたま市大宮区のマンション

2022年04月 JR大宮駅より徒歩圏内の便利な立地にある7階建マンション 1996年2月の建設時期に主流だった“3LDK”のこちらのマンション。 12帖のLDKに5帖の洋室が2室、そして6帖の和室が1室といった間取りは、当時もっともポピュラーなものでした。 そこから26年の歳月が流れ、間取りの主流も大きく変わりました。 思い切って、“3LDK”から“2LDK”へとレイアウトを変え、18帖以上の広々としたリビングダイニングのスペースを確保。 最後まで“和室”の使い道を考えていましたが、今回は広々としたリビ ...

東京都品川区のマンション
東京都品川区のマンション

2021年02月 駅徒歩3分の商店街に面した南向きで利便性の高いマンション 築43年が経過したこちらのマンション。決して新しいとは言えませんが、定期的なしっかりとしたメンテナンスのおかげで43年という築年数の古さを感じることはありません。 今回、担当したお部屋は新築当初より大規模なリフォームが施された形跡は無く、水回りが作り付けのユニットタイプではなく、トイレとバスタブ、洗面所が一つの空間にある3点セットで間取りも3Kと使いづらいレイアウトになっていました。 また、一つ大きな難問があり、それは、“水回りの ...

武蔵野市のマンション
武蔵野市のマンション

2021年02月 文豪に愛された街“三鷹”に立つ11階164世帯の大型マンション 昭和58年に建築されたこのマンションは水回りに大きな段差があり、またキッチンとバスルームが暗い雰囲気の物件。 そこで、今回のリノベーションで重視したのが、“ 明かりを隅々まで取り入れる ”ということです。 分譲当初の3LDKの間取りから、前オーナーは2LDKに変更して広々と利用されていた73㎡の広さを有効活用し、様々なライフスタイルの方の暮らしに柔軟に対応出来るようにリビングの隣に可動壁を設置することで2LDKとしても、3L ...

中野富士見町のマンション
中野富士見町のマンション

2021年04月 治安がよく交通の便に優れたエリアに建つ駅近都心のマンション “在宅ワークに最適な間取りを実現” こちらのマンションのリノベーションを担当させていただいた時期の社会背景はコロナ禍の真っ只中。多くの企業がテレワークの導入を進める中、私達は在宅で仕事が出来る環境の構築に取り組んでいきました。 キッチンとリビングダイニングが別々の作りになっていたため、対面式のアイランドキッチン仕様に変更。 長くなる在宅時間の家族とのコミュニケーションに配慮しました。 5.2帖・6帖の洋室と6帖の和室に13.5帖 ...

もっと見る

浦安駅から徒歩8分の一戸建★
浦安駅から徒歩8分の一戸建

2019年11月 浦安駅から徒歩8分の築浅の一軒家 築4年の超築浅の一軒家は、建売住宅ではなく、注文住宅。 築浅の物件、多くはクリーニングすれば完了となる場合がほとんどですが、注文住宅の場合は、前所有者のライフスタイルに合わせて設計施工されていることから、多くの方に受け入れられるような設計にはなっていないケースが少なくありません。 今回もキッチンやバイク置き場など、前住人のライフスタイルには合っているが、多くの方に取っては特殊とも言えるような設計になっていたことから、その部分に注意してリノベーションを実施 ...

海老名市下今泉の一戸建
神奈川県海老名市下今泉の一戸建

2015年11月03日 東京のベットタウンとして優れている海老名市下今泉の一戸建 こちらの一戸建は、築6年と築浅で、目立った損傷や劣化は見られませんでした。そこで、   水回りを新品同様に! 建物の外観を生まれ変わらせる! の二点を重点的にリノベーションを進めていきました。 築浅といっても、お風呂場は水垢やカビが残っていたり、キッチンは古くなった油汚れ等が目立ちます。そこで、新しく居住された方が気持ちよく使用出来るように徹底してクリーニングや補修を行い、建物外観においては黄色の吹付けモルタル仕上 ...

もっと見る

北沢saloonのご紹介
世田谷区北沢の隠れ家的レンタルスペース★

下北沢や代々木上原などの街が周辺に並び、清潔さと、都心部へのアクセスが良く暮らしやすさが魅力。 劇場や個性あふれる雑貨店などのサブカルチャーを楽しめる下北沢。 芸能人も多く訪れる洗練されたミックスカルチャーの街、代々木上原。 そんな独得のカルチャーを持つ二つの街に徒歩で行ける高い利便性を持つ東北沢エリア。 東北沢駅周辺には生活に必要なスーパーやコンビニ、病院などが揃っていて、多国籍な飲食店も数多くありグルメも楽しめる、まだまだわたし達が知らない潜在的な魅力に溢れている東北沢エリア。 西は下北沢や東は代々木 ...

三軒茶屋saloon(三茶Bar)
三軒茶屋saloon(三茶Bar)★

「何故?三軒茶屋にはこんなにお酒を飲めるお店が多いのでしょうか?」 これは初めて三軒茶屋を訪れた時に感じた疑問でした。 渋谷から東急田園都市線で二駅の距離にあるこの人気のエリアには駅前だけではなく、住宅街にも至る所に飲食店、それもお酒を提供しているお店をよく見かけます。 これはこの街の人口や訪問者数を考えても、多すぎるのでは?と感じてしまいます。当然、飲食店もビジネスでやっているので、需要と供給のバランスは大事です。そう考えるとそれだけ三軒茶屋でお酒を飲む人が多いということになります。 では、何故?三軒茶 ...

世田谷区三軒茶屋の自社オフィス
世田谷区三軒茶屋の自社オフィス★

三軒茶屋駅徒歩2分当社のオフィス マンション・アパート・一戸建のリノベーションや不動産コンサルティング、賃貸物件の管理を手がける当社のオフィスは、古き文化と新しき文化が交差する街、三軒茶屋にあります。 三軒茶屋の駅から徒歩2分、国道246号線沿いの1階にレストランが入っているビルの4階でわたし達はご自宅をリノベーションされたい方のご相談を受けたり、お預かりした物件の設計や管理などの業務に取り組んでおります。 今回は、そんなわたし達のオフィスの施工事例をご紹介させていただきます。 こちらが完成した当社オフィ ...

もっと見る

川崎市中原区の一戸建
川崎市中原区の新築戸建

2020年06月 得意の狭小地にしっかりした3階建ての新築戸建て 41㎡(12.4坪)の得意の狭小地での新築戸建て。 JR南武線平間駅徒歩7分の住宅地に3LDK・車庫付きの住宅をつくっていきます。 土地は小さくても、そこは西道路に間口6.5m面していて、北側には道路があり角地のような整形地です。 土地の用途として第1種住居地域の建蔽率60%、容積率は200%(前面道路が4mのため、容積率は制限がかかり160%)となります。 そんな土地に3階建ての建物が建築出来たことが今回の最大のポイントになります。 最初 ...

東京都大田区の新築一戸建
東京都大田区の新築戸建

2020年07月 限られた土地の様々な制限の中で確保した快適な住環境の一戸建 仲六郷なかろくごうという京浜急行線「雑色ぞうしき」駅から徒歩7分の少し入り組んだ場所にある約15坪の限られた土地。 そんな土地を最大限有効活用して建てられた3LDKの新築戸建。 土地に建物を建築するには、建築基準法や各種条例など様々な制限があって、その中で建物をプランニングする際に今回一番受けた制限が「斜線」でした。 これは様々な角度から「これ以上建物を建ててはいけないよ」という目に見えない囲まれた枠の中に建物を収めないといけな ...

神奈川県川崎市宮前区の新築一戸建
川崎市宮前区の新築戸建

2020年03月 南(傾斜)下がり(みなみ(けいしゃ)さがり)という、北から南に向かって下がっている傾斜地(けいしゃち)に建てられた戸建2棟 東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩7分、南傾斜の整った住環境に昭和39年に建てられた一軒の住居。 道路面より2m以上高く大谷石で積み上げられた上場に建てられていて、経年劣化で大谷石も脆くなっていました。 そんな環境に分譲した新築戸建2棟のテーマは、“初めての不動産取得をいかにしやすく出来るか!?” このテーマで設計士に建築プランを依頼しました。 2棟合わせた敷地の大きさは ...

三軒茶屋・太子堂のテラスハウス
三軒茶屋太子堂の新築テラスハウス

2018年05月 三軒茶屋駅から徒歩7分の静かな住宅街に建てられたテラスハウス 超極小と言っても過言ではない、小さな土地を活かしたアパートメント。今回の試みは、この43.06㎡(13坪)の土地にアパートの建築です。 アパートを建築するにあたり建築基準法はじめ、各種条例を遵守しプランを練ったところ、いくつかのプランが出ました。 まずは、一軒家の賃貸。 一番オーソドックスで、間取りプランも簡単に作成出来ますが賃貸では、少し難点が有りました。それは広さが広くなればなるほど坪単価から計算する賃料が割安になっていし ...

三軒茶屋の緑道沿いの新築アパートメントハウス
三軒茶屋の緑道沿いの新築アパートメントハウス

2018年12月 三軒茶屋の緑道沿いに新築された1フロア2世帯の機能的なアパート 三軒茶屋駅徒歩6分の遊歩道に面した場所に新しく建設された賃貸アパート。 元々は築60年を経過した木造2階建の一軒家があった場所で、当初は新築戸建も検討したのですが、道路に昔の門柱が立っていて、車の侵入が困難だったことから、賃貸路線で再検討。 駅まで徒歩6分のアクセスの良さに加え、近くに日本大学のキャンパスもあることから、学生の方も入居出来る賃料設定でプランニング。 土地の大きさが24坪弱で道路に面する間口がかなり広かったため ...

目黒区五本木の新築一戸建
目黒区五本木の新築戸建

2017年06月 木のぬくもりを感じる駅徒歩5分の好立地にある新築戸建 東急東横線「祐天寺」駅から徒歩5分の好立地、目黒区五本木のこちらの新築戸建は、敷地が40.8㎡(約12.3坪)と狭小であるため、設計段階で特に神経を使ったのが、 いかに限られた面積の中で最大限の居住空間を確保できるか? 各部屋やリビングに採光を取り入ることができるか? この二点です。 設計士とも何度も検討を重ねた結果、車庫は取ることができませんでしたが、リビング約13帖、各居室も3部屋造ることができました。 リビングにおいては、家族が ...

もっと見る